キャッシュ&キャリー×資金調達率アービトラージ完全実践ガイド(Bot実装・数値例付き)

投資

この記事では、現物ロング+無期限先物ショートを組み合わせる「キャッシュ&キャリー(C&C)×資金調達率アービトラージ」について、個人投資家でも実務で再現できるレベルで解説します。単なる理論ではなく、具体的な証拠金設定、取引数量、数値シミュレーション、Bot設計、失敗事例と対策までを詳細に記載しています。

1. 戦略の骨子

収益源泉は次の2つです。

  1. 資金調達率(Funding):ロング過多の相場でショート保有者に定期的な支払い。
  2. ベーシス縮小:コンタンゴの先物が期日までに現物価格へ収束する。

この2つを、現物ロングと先物ショートでデルタニュートラル化しながら取りに行きます。

2. 必要口座と資金設計

準備すべきは以下です。

  • 現物口座(BTC/USDT)。例:Binance、OKX。
  • 先物口座(BTC/USDT無期限)。
  • 元本100万円想定。現物購入に80%、証拠金に20%割当。
  • レバレッジ1.5倍以内。証拠金維持率40%を割らないよう設計。
  • APIキー:読み取り専用キーと発注キーを分離管理。

日本居住者はKYC条件や利用規約を必ず確認してください。

3. 数値シミュレーション(BTC=10,000 USDT)

元本:1,000,000 JPY ≒ 6,250 USDT
建玉:0.625 BTC現物ロング、0.625 BTCショート
Funding:+0.01% / 8h
手数料:片道0.04%
為替:USDJPY=160

期待収益(年間):

  • Funding:0.01%×3×365 ≒ 年率10.95%
  • 手数料:往復0.08% ≒ 年間回転50回なら約4%
  • ネット:10.95% − 4% ≒ 約6.9%(理想値)

この数字は常に変動します。Fundingがマイナスに転じれば即座に逆流する点に注意が必要です。

4. 実行フロー詳細

  1. USDTに資金移動、現物0.625 BTCを段階的に指値購入。
  2. 先物で0.625 BTCショート。レバ1.5倍以内。
  3. 建玉後、デルタ(名目金額差)を毎時チェック。乖離が1.5%以上で再バランス。
  4. 資金調達率が0%近辺やマイナスに転化したら建玉縮小。
  5. 週次で損益確定、台帳CSV保存。

5. Bot設計コード(Python/ccxt)

import ccxt, time

ex = ccxt.binance()
spot_symbol = "BTC/USDT"
perp_symbol = "BTC/USDT:USDT"

def rebalance():
    spot = ex.fetch_balance()["total"]["BTC"]
    perp = ex.fetch_balance()["info"]["positions"][0]["positionAmt"]
    price_spot = ex.fetch_ticker(spot_symbol)["last"]
    price_perp = ex.fetch_ticker(perp_symbol)["last"]
    delta = (spot - abs(float(perp))) * price_spot
    if abs(delta) > 100:  # 100 USDT閾値
        # 成行ではなく板分割指値を推奨
        print("Rebalance triggered", delta)

while True:
    rebalance()
    time.sleep(300)

実運用では「成行禁止」「分割指値」を徹底し、約定ログを保存します。

6. リスク管理チェックリスト

  • 取引所障害:2取引所に分散。
  • 証拠金比率:45%警告、40%自動縮小。
  • 価格乖離:再バランス閾値1.5%。
  • 為替ヘッジ:必要に応じFX口座でドル円ショート。
  • APIセキュリティ:最小権限、VPN固定。

7. 失敗事例と対策

  • Fundingが急にマイナス → 予告値監視と自動縮小ロジック。
  • 急騰時に再バランス遅延 → 閾値を低めに設定(1%)。
  • 為替変動で円換算損失 → FXヘッジを導入。
  • 取引所障害で建玉アンバランス → 複数取引所を併用。

8. 台帳フォーマット例

日時,取引所,市場,方向,数量,価格,手数料,Funding,証拠金比率,ドル円
2025-08-29 10:00,Binance,Spot,BUY,0.1,10000,4,0,80%,160
2025-08-29 10:05,Binance,Perp,SELL,0.1,10020,4,0.01,80%,160

CSV形式で保存し、週次で照合します。

9. まとめ

キャッシュ&キャリー×資金調達率アービトラージは、裁定的に期待値を積む手法ですが、清算・手数料・Funding反転・為替変動に備える必要があります。小資金で検証を重ね、Bot化・ルール化することで再現性を高めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました